ニュース | ||||||||||||||||||
休診のお知らせ | 11月28日 (木) 午後の診療を休診させていただきます。午前は通常通り診療いたします。よろしくご了承ください。 | 2024-09-20 | ||||||||||||||||
インフルエンザ予防接種 | 10月1日からインフルエンザの予防接種を開始します。高齢者は区から送られてくる予診票をお持ちください。6か月〜12歳の幼児は区から2000円の補助が出ます(受付にある区の予診票を使って接種)。子育て応援券との併用も可能です。
予約制ではありませんので、診療時間内に通常の受付をしてください。新型コロナワクチンとの接種間隔の制限はなく同時接種も可能です。 接種量・料金(区の助成を利用)
|
2024-09-24 | ||||||||||||||||
新型コロナ予防接種 | 10月1日から新型コロナの予防接種を開始します。現在5種類のワクチンがありますが、原則ファイザー社のワクチンを使用します。 高齢者の接種費用は2,500円です。区から郵送されている予診票を持参してください。 65歳未満の方のファイザーワクチンの費用は16,000円です。予約は必要ありません。 国産ワクチン等他のワクチンを希望される場合は接種費用が異なります。あらかじめご相談ください。 |
2024-09-24 | ||||||||||||||||
マイナ保険証利用時の注意点 (詳細は下記をお読みください) |
マイナ保険証(保険証が紐付けられたマイナンバーカード)による受付が可能です。従来の保険証でも受診可能です。システム障害時等にも受診できるよう、マイナ保険証を利用の際も、今までの保険証もご持参ください。マイナ保険証を通じての他の医療機関での処方内容確認は、処方翌月の10日以降でないとできません。今後もお薬手帳をご持参ください。 | 2024-09-23 更新 |
||||||||||||||||
予防接種は事前に電話を インフルエンザと新型コロナ予防 接種の予約は必要ありません。 |
希望の日にすぐ接種ができるよう今まで予約制をとっていませんでしたが、昨今多くのワクチンの入荷が順調でないため、来院された際にワクチンの在庫が無く接種できないことが起きています。 今後はワクチン在庫の確認のため、予め電話をしてください。今後も日時の予約はしませんがワクチンの取り置きをして、一か月以内に来院がない場合は自動キャンセルとなります。 |
2024-04-04 | ||||||||||||||||
HPVワクチンについて | 積極的な接種勧奨が再開されました。接種希望の方は予めワクチンの申し込みをしてからご来院ください。平成9年度〜平成18年度生まれ(誕生日が1997年4月2日〜2007年4月1日)の女性で、過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない方はキャッチアップ接種の対象です。予診票には保護者同伴でなくても接種できるような記載がありますが、当院では原則保護者同伴での接種を行っております。キャッチアップ接種で既に成人されている方以外は、保護者同伴でご来院ください。 また杉並区では、HPVワクチンの定期接種期間を過ぎてから(高校2年生以降から)令和4年3月31日までに自己負担でワクチン接種した方に、令和4年9月1日から令和7年3月31日までの間、費用助成を行います。詳しくは区のホームページをご覧ください。 |
2021-06-22 2024-03-09 更新 |
||||||||||||||||
オンライン診療 | 現在、Face Timeを利用したオンライン診療は行っておりません。 | 2022-03-26 改訂 |
||||||||||||||||
以前のニュースと更新履歴 |
マイナ保険証(=健康保険証が紐付けられたマイナンバーカード)利用時の注意点
マイナンバーカードの取得は本来任意ですが、政府は健康保険証とマイナンバーカードを紐付け、現行の健康保険証は12月2日以降発行しないことを決めました。
しかし現在お持ちの保険証は期限が切れるまで使用可能ですし、期限が切れたらマイナ保険証を取得してない方には自動的に「資格確認証」(有効期限5年、その後も自動発行)が送られてきて今までの保険証と同じように使えます。一方、マイナ保険証はマイナンバーカードの電子証明期間(5年)が過ぎたら自分で再発行手続きが必要です。たとえ保険証の紐づけが最近でも、マイナンバーカードの期限が切れたら保険証としては使えませんので、マイナンバーカードの有効期限に十分ご注意ください。
多くの医療機関でマイナ保険証での受付時に様々なトラブルが発生し、一時的に10割負担していただくなどの事例がみられます。マイナ保険証を使用される場合も必ず従来の保険証もご持参ください。ことに発熱等の患者さんは別の部屋での診察・会計になりますので受付用のカードリーダーが使えません。マイナ保険証のみでは受診できませんので、必ず従来の保険証をご持参ください。
マイナ保険証の利用で個人情報が漏れた場合等にも政府は一切責任を取らないと公言しています。当院では個人情報漏洩等のトラブルの責任が取れませんので、マイナ保険証の利用を勧めることはしません。使用するかどうかは患者さんご自身でお決めください。
お薬手帳について
政府はマイナ保険証の一番のメリットとして、「過去の診療、薬剤情報などに基づいたよりよい医療が受けられる」ことを挙げています。
しかし、診療の情報は毎月10日に保険請求をした後にしか反映されませんので、例えば「先週歯医者さんで出された抗生物質」をマイナ保険証で確認することはできません。1カ月以上前の薬剤情報であっても、その検索は診察室ではできず、また検索に時間がかかるためスムーズな診療の妨げになります。従来のお薬手帳はその場で直ぐに確認できます。マイナ保険証をご利用の際も、今後もお薬手帳の持参にご協力ください。
BCG個別接種のお知らせ
BCGの個別接種を行っています。
完全予約制です。
日程はあらかじめご相談ください。
おたふくかぜの公費補助を行っています
おたふくかぜ予防接種
現在のところ,定期接種化の予定はありません。
1歳〜未就学児まで,現行通りの杉並区任意予防接種助成の対象になります。
一度も接種したことがなく,おたふくかぜにり患したことのない方が対象になります。
補助額4000円,窓口負担2500円です。
1歳時に1回目、4歳以降に2回目の接種(6500円、費用補助なし)をお勧めします。
B型肝炎ウィルスのワクチンを接種しましょう
B型肝炎ワクチンは平成28年10月から定期接種となりました。 しかし対象は0歳児のみです。 今まで予防接種を行ってこなかった日本では、現在、青少年の間で海外から入ったウィルスによるB型肝炎感染が、性感染症として急速に広まり肝がんの原因となっています。乳幼児のみでなく、これからパートナーを得る若者たちは是非予防接種を受けましょう。 |
日本脳炎の予防接種について
国の接種推奨は3歳からですが、希望すれば生後6か月から定期接種として接種できます。
関東地方で罹患する確率は極めて低いですが、それでも2015年には千葉で発症しています。めったにないことでも、予防接種は保険です。特に、夏に豚のいるところへ旅行される方は接種をお勧めします。
特例措置
平成7年4月2日から平成19年4月1日生まれの人で日本脳炎の定期接種が4回済んでいない方は、20歳誕生日前日までの期間に不足回数分を定期予防接種として受けられます。予診票が手元にない方は母子手帳を持参して杉並保健所保健予防課で予診票を受け取ってください。
予防接種の方へお願い
いずれの予防接種の場合でも,説明書を読む,問診票の記入,体温測定等に時間がかかります。
定期接種以外の予防接種では,遠方の方を除いて事前に予診票を受け取り,予診票の記入を済ませてからご来院ください。
体温は来院後に測定します。
前の方が入室するまでに体温測定などを終了し,記入した問診票・予診票を窓口に提出し,中待ちに移動できるようにしてお待ちください。
窓口では,問診票・予診票,母子手帳などをご提出いただいてから確認作業,その他の準備があります。
ネット予約される方は,遅くとも順番の15分前にはお越しください。
順番が来たときに準備が済んでいない場合は,しばらくお待ちいただきますのでご了承ください。
予防接種の受付は午前は11時15分まで,午後は17時15分までとさせていただきます。
中待ち制を導入しました
診察の流れを円滑にするために,中待ち制をはじめました。
ご自分の順番の前の方が診察室に入られたら,廊下の椅子に移動し,コート,お子さんの抱っこひもなどは脱いでお待ちください。
この時点で来院されていない方の順番は遅くなりますのでご了承ください。
順番に遅れることは,他の方にご迷惑がかかります。
また,診察の前に窓口では準備が必要であることを御理解いただき,順番直前の来院はご遠慮ください。
待合室にいる方のカルテだけが診察室に運ばれます。
受付後に外出される場合は,戻られたら必ず窓口に声をかけてください。
ご挨拶: | 院長挨拶を載せたいと思いつつ,なかなか筆が進みません。 取り敢えず,そよかぜ通信創刊号と第二号をお読みください。 |
||||||||||||||||||
診療科目: | 内科・小児科 | ||||||||||||||||||
住所: | 〒167-0033 東京都杉並区清水2-22-22 地図と道案内(駐車場あり) TEL:03-5311-5133 FAX:03-5311-5134 |
||||||||||||||||||
医師: |
|
||||||||||||||||||
診療時間: |
|
||||||||||||||||||
休診日: | 土曜,日曜,祝祭日 休診 |
||||||||||||||||||
健康診断: |
|
||||||||||||||||||
予防接種: | 各種予防接種実施 予防接種について |
[センターからのメールが受信できない場合は]
メールの着信指定をされている場合は解除していただくか,
ドメイン指定:paa.jp もしくはメール指定:info@paa.jp を登録してください。
※i-mode をご利用の方はセンター問い合わせを行ってみてください。
注: | 直接URLを入力してアクセスすることもできます。 URL:http://paa.jp/t/124301/ QRコード読取り機能付きの携帯をお持ちの方は右からどうぞ |
そよかぜ通信は,院内で印刷物としてお配りしているものを形だけホームページ用に編集して掲載しています。発行時のものをそのまま掲載しているため,現時点での発行人の認識とは異なる部分もありますし,他の地域や医院で診療を受けている方にはあてはまらない部分もありえます。これらの点をご了解のうえ,ご利用くださるようお願いいたします。
総合目次2010年No.1 | インフルエンザ情報/新型インフルエンザの予防接種について/子宮頸癌はワクチンで予防する時代に/休日診療のお知らせ/子ども予防接種週間のお知らせ/休診のお知らせ |
2009年No.3 | 季節性インフルエンザ予防接種は終了/新型インフルエンザの予防接種について |
院長にメール: | 皆様からのご意見・ご要望,お叱りの言葉などをいただければ幸いです。ただ,ご質問・ご相談に関しては時間が取れないことと誤解を生じやすいことから,お返事は致しませんのでご了承ください。 また,予約のキャンセル等の大事な連絡事項は必ず電話でお願いいたします。 |
|
HP 担当者にメール: | このホームページに関することでお気づきの点がございましたらお知らせください。 |